2019.07.17更新!
海外旅行を考えている方は、グローバルWiFiの準備はお済みですか?
まだという方や検討中の方に、海外旅行や出張で役に立つグローバルWiFiについてご紹介します。

- 公式サイトを見てもプランがたくさんありわかりづらい!
- 具体的にどれくらいお金がかかるのか知りたい!
今回はそんな疑問に詳しくお答えします。

プランを選ぶときは通信料と速度を見よう

グローバルWiFiのプランは「速度」「通信料」の組み合わせで設定されています。
速度は3Gと4Gの2択!
グローバルWiFiの4Gプランは、今あなたのスマホが表示されるくらいの速度で使えますよということですね。
3Gは4Gよりも遅い速度で、かつての携帯電話で使われていた速度になります。かなり遅いのでストレスを感じる速度です。
今より速度を落としたくない人は4G。 少しくらい遅くても安いほうがいい! という人は、3Gを選ぶと良いでしょう。

ちょっと遅いけど安さ優先なら3G。
快適に使いたいなら4Gだね。
通信料は3プランあり!
今使っているスマホのプランには7GB使い放題!とか、10GBシェアパック、などいろいろなプランがありますよね。
グローバルWiFiの通信料もこの○○GBと同じだと思って良いです。(パケットと同じ!)
1日にどれくらいネットを使うかによって3つのプランから選んでいくことになります。
- スタンダードプラン(250MB)
- 大容量プラン(500MB)
- 超大容量プラン(1GB)
値段は①<②<③となります。
これもスマホと同じ感覚で、容量が大きければ値段は高くなります。
通信料を使いすぎてしまうと、通信制限になってしまいネットがほぼ使えなくなってしまいます。 (月末に通信制限かかってつらい思いしたことある人はわかりますよね(’A`|||))

でも1日にどれくらい使うかなんてわかんないよ~
では 具体的に、何をどれくらい使えば何GBなのか、例を挙げて説明しますね。
主にLINEやメールしか使わない人は250MBプランでOK!
海外では、LINEやメールしか使わない!という人は250MBプランでOK!です。
- LINEを10回程度やり取りし、画像などを数枚送信してトータル1分程度使用→1MB
- Instagramを1分程度閲覧→10MB
- Twitterを1分間閲覧(動画、画像含む)→3MB
- WEBページの閲覧(検索画面~サイト2~3ページ閲覧)→10MB
- Youtube(低画質)1分間閲覧→4.5MB
- グーグルマップなど地図アプリ(1分)→8MB
(参考値)
公式サイトを見れば、LINE12万回送信して250MB!なんていうわけのわからない書き方なので笑うしかありません(笑)(LINEばっかりやるわけじゃないですしね)
具体例を見てもわかるとおり、インスタやYoutubeなどの動画・画像閲覧サイトは通信量が多くかかります。
WEBサイト10分見たら100MBくらい使ってしまうことになりますね。
- WEBページやインスタ、動画サイトはほとんど見ずに、LINEやメールだけする方
- グーグルマップはほとんど使わない方
- インスタやツイッターはさらっと確認してリプライやDMを返すだけの方
- 動画サイトは見ない方
1日250MBは意外とあっという間に到達してしまいそうです! もし動画が見たくなったりWEBページを見たいときは、ホテルやカフェの無料WiFiを使えばいいので、250MBで充分と考えられます。(無料WiFiのあるホテルに限る)
動画サイトやグーグルマップをよく見る人は500MBプラン!
フリーWiFiがないところでもインスタやツイッターはやっていたいし、SNSで画像や動画を送りたい!という人は500MBが安心でしょう。
WiFiを友達とシェアしようと考えている人も500MBは必要です。
- InstagramやTwitterなど頻繁に使う人
- グーグルマップは絶対使う
- 友達とシェアして使いたい
- よく検索する
海外旅行で3~4人でWiFiをシェア!という人は1GBプラン!
上記で述べてきたように、海外でも動画は見たいし仕事でネット環境はないとダメという方は1GBプランにしましょう。
また、3~4人の旅行でWiFiをシェアしよう!という人たちは1GBないと不安です。
- 海外でも動画を見たい人
- ネット環境が整ってないと不安な人
- 友達3~4人とシェアして使いたい
- よく検索する

250MBで計算して3~4人という考えです。
動画などの閲覧はあまりできませんのでご注意くださいね。

(出典:https://www.mobistar.jp/wifi.htm)
グローバルWiFiが選ばれる理由

グローバルWiFiは世界30以上の通信会社と連携していて高品質低価格。 4Gに対応している国数が56ヶ国。国や地域利用ガイド、初心者サポート、料金シュミレーションなど簡単にできるので安心! とのことですよ~。
実際の画面を見て見ましょう。
簡単料金シュミレーター

簡単料金シュミレーター(←ここから確認できます)
TOP画面から料金プランのタブをクリックするとかんたん料金シュミレーターの画面になります。 ご自分が出かける国を選び「料金を計算する」をクリックすると、1日のレンタル料金がわかります。
これは先月娘が韓国に行ってきたときのですが、友達と3人でシェアして割り勘にするとのことでしたので、500MBを選びました。

3人で921円、1人307円/日×7日間=2,149円でした。
1週間で2,000円なら、安いですよね!
ちなみにドコモやau ソフトバンクなどの海外パケット定額プランもありますが、1日2,900円と高額です。
容量を気にせず使えるので安心ですが、高いとみるか安いとみるか? その人次第でしょう。

娘は、動画は夜しか見ず、ホテルのフリーWiFiとグローバルWiFiを併用し友達と仲良く上手に使えたようですよ。
海外でパケ死なんて嫌!パケット定額1日300円から
格安レンタルWiFiはグローバルWiFi!
早期適応条件とは?
早期割適応期間はこちらから確認できます。
申し込み期限はいつまで?
では実際申し込んでみよう! となったときに気になるのが「いつまでに申し込めばいいの?そしていつ受け取れるのか?」ですよね。
空港受け取りの場合

日本国内の空港での受け取りであれば、申し込みは前日まで可能な場所もあります。 4日前ならほぼ確実に申し込みができそうです。 (混雑期は品薄になるかもしれませんので、はやめに申し込めば安心ですね。)
現地(到着地空港)受け取りの場合

ワイキキやミョンドンでは当日申込みが可能ですね! ソウルやプサンなども15時までなら前日申し込みでも現地受取できます!
自宅(宅配便)受取の場合

宅配便も可能なのですが、グローバルWiFi公式では空港受け取りを推奨しているようです。
申込み期限が過ぎてしまっていたら?
WEB上で期限が過ぎていても当日申込み可能な事があるようです。下記コールセンターまでお問い合わせくださいね。諦めるな~!

受け取り場所が未定でも申込み可能
受け取り場所を決めかねている時は、とりあえず申込みだけしちゃいましょう。
Web申込み期限内であれば、後から決めること、変更も可能です。

グローバルWiFiの安心保障制度
海外で盗難にあったという話しは多く聞かれます。そんな心配もグローバルWiFiでなら安心。安心保障制度があります。


324円のフル保障プランでも自己負担額0%で安心です。
オプションもつける場合は540円払いましょう。海外は何があるかわかりませんので、もしもの事があっても540円で済むなら安いでしょう。
詳しくは公式サイトで便利なオプションはグローバルWiFiが1番豊富!
・スマホ11回分も充電できるモバイルバッテリー
・360°カメラTHETAS
・翻訳機イリー
・ポケトークW
・イヤホン
・iPad マルチ変換プラグ
などなどお得なオプションがたくさんあります。
これ他社と比較しても多いんですよね!
海外インターネットグローバルWiFi の公式HPをチェックしよう。
到着地空港で受け取り返却可能なのはグローバルWiFiだけ
受け取り方法は空港での受け取りが一番安心で楽です。(推奨)
他社と比較しても、現地空港での受け取り、返却が可能なのはグローバルWiFiだけです。
受け取り手続きは2~3分、返却も時間外でも返却BOXに入れるだけなので、とても簡単です。
快適なネット環境で安心して旅しよう

海外でもWiFiがあると旅がますます楽しくなることでしょう。
実際我が家の娘も使いましたが、特に問題なく使用し旅を楽しんできたようです。

旅の予約はもうOK?おすすめはBooking.comだよ~。
もしドライブ派なら、ドライブレコーダーはつけた?


